子育て

【保育園初年度】1歳児はどれくらい休む?リアルな欠席日数と呼び出し回数を公開

こんにちは!2歳娘の育児に奮闘しているさとちです。

4月は入園のシーズンですね。多くの親御さんが保育園デビューを果たされることと思います。

さとち家も2022年4月に娘を保育園に預けてから、早1年が経過しました。

そこでこんな不安や疑問が出てくるのではないでしょうか。

1年間でどれくらい保育園を休むの?
どれくらい仕事を休むことになるのか目安を知って覚悟しておきたい!

この記事では、慣らし保育期間中の4月から進級するまでの1年間で、どれほど風邪等で休んだのかをお伝えしていきます

学級は1歳児クラスです。

パパママさんの疑問の助けになると思いますので、ぜひ参考にしていただきたいです!

\入園1ヶ月で何日休んだのかは、こちら/

保育園の画像
保育園入園初月!1ヶ月間、風邪などで休んだ回数は?我が家の対策も公開こんにちは。1歳児の娘を育てているさとちです。 4月に娘が入園し、早1ヶ月が経ちました。 保育園入りたては”保育園の洗礼”と...

保育園に入園した時の状態

まずはじめに、入園した時の状態をお伝えします。

娘の状態

  • 1歳2ヶ月で入園
  • 集団生活の経験なし
  • 入園するまで1回しか風邪をひいたことがなかった
  • 3歳になるまでの予防接種全て完了
  • 性格は人見知りで警戒心強め

私(さとち)の状態

  • パート勤務
    (4月頭は週に2日、4月後半より徐々に週3→週4と増やしていきました)
  • 短時間保育に該当

1年間の欠席日数と呼び出し回数

1年間の欠席日数と呼び出し回数は以下のとおりです。

欠席日数
4月 欠席3日 呼び出し1回
5月 欠席0日 呼び出し1回
6月 欠席5日 呼び出し1回
7月 欠席4日 呼び出し2回
8月 欠席8日 早退1回
9月 欠席4日
10月 欠席1日 呼び出し1回
11月 欠席3日 早退1回
12月 欠席0日
1月 欠席0日
2月 欠席0日
3月 欠席0日 呼び出し1回

※土日含まない

合計 欠席28日、呼び出し7回、早退2回

「呼び出し」は、発熱でお迎え要請があった場合
「早退」は、自然現象によるものと家庭都合である場合

1年間の欠席理由

1年間の欠席理由を表にまとめました。

欠席理由
4月 風邪
5月 風邪
6月 コロナの接触者に該当のため登園自粛(6/10、6/20〜21日)
風邪
7月 コロナの接触者に該当のため登園自粛(7/15)
風邪、手足口病(7/19)
8月 風邪、コロナに感染(8/5〜15日)、台風接近のため早退(8/31)
9月 風邪
10月 風邪
11月 風邪、1歳半検診のため早退(11/9)
12月
1月
2月
3月 風邪

合計

  • 風邪24回(呼び出し含む)
  • コロナ感染6回
  • コロナ登園自粛4回
  • 手足口病1回
  • 1歳半検診1回
  • 台風1回

慣らし保育から進級までの1年間の振り返り

全体を通して37回(呼び出し、早退含む)の欠席となりました。

どうでしょうか。多いですか?少ないですか?

個人差はあると思いますが、保育園通いたての頃に比べると後半にかけて休み回数がグッと減りました。

▼ちなみに娘が通っている保育園のお迎え要請基準は以下のとおりです。

お迎え要請基準
・登園後、体温が37.5度以上になった場合
・熱性けいれん歴のある園児については37度から

慣らし保育期間中はやはり休みやすい

4月は、慣らし保育期間中に早速1日欠席しました

我が娘ももれなく「保育園の洗礼」の餌食です。

はじめての集団生活で疲れが出てきていたのもあったと思います。

夏の間はコロナに苦しめられた

6〜8月は新型コロナウイルス関連の休みが多かったです。

6、7月は元気であったにもかかわらず、クラス内でコロナ感染者が続出し接触者に該当してしまったため、登園自粛となりました。

8月には一家全滅でコロナに感染しました。

\コロナに感染した時の様子はこちら/

散らかる部屋の画像
【新型コロナ】一家全滅!1歳児を抱えたカオス状態の我が家の過ごし方こんにちは。さとちです。 とうとう我が家も流行りのあのウイルスに感染してしまいました。 そうです。新型コロナウイルスです。 ...

手足口病は、手足お尻に2〜3個ほんの小さいポツポツがあっただけの(口の中にはできなかった)軽いものだったので、すぐに元気に登園できました。

▼娘が通っている保育園の場合の手足口病登園基準は以下のとおりです。

手足口病の登園基準 
・解熱し、水疱がほぼ消滅し、普段の食事が取れること、全身状態が安定していること

冬の間は欠席なし!

12月〜3月に関しては、まさかの欠席日数ゼロ!!3月に早退が1日あるだけでした。

だんだんと免疫がついてきた証拠でしょうか。確実に強くなっていることは確かです。

余談ですが、娘が風邪をもらってくると必ずといっていいほど私(さとち)にうつります。。。

熱やだるさが出て、3〜4日は咳や鼻水が続き割と重症化します(毎回!!)

それもあって娘は治りが早いのかとも思えてきました。(人にうつすと良くなるって言いますよね?)

病気や怪我をした時の安心サービス

妊娠中から育児期まで個々のライフスタイルに合わせて選択ができる保険は、万が一の入院や保証に加え、安心のサービスがついています。

それは『病気や怪我をした時に、24時間365日体制で医師や看護師に無料相談できる』というものです。

実際、私も娘がイスから転落して救急で病院へ連れて行った方がいいか悩んだ時に、このような無料電話相談で対処方法を教えてもらい助けられたことがありました。

夜間や休祝日にもお電話ができるので、いざという時に安心ですね。

今なら無料相談で全員にプレゼント
頑張っているママに【ベビープラネットの無料相談サービス】

抽選ではなく、無料相談をした人全員にプレゼントですからね!しかも豪華です!!

\風邪の予防と対策についてはこちら/

保育園の画像
保育園入園初月!1ヶ月間、風邪などで休んだ回数は?我が家の対策も公開こんにちは。1歳児の娘を育てているさとちです。 4月に娘が入園し、早1ヶ月が経ちました。 保育園入りたては”保育園の洗礼”と...

【まとめ】風邪を繰り返すほど強くなる!

1年間、記録してきたことのまとめです。

  • 入園初年度の欠席日数は28回、呼び出し7回、早退2
  • 休んだ理由は大半が風邪
  • コロナに感染したが、その他大きな病気にはかからなかった
  • 手足口病は症状が軽く、多くの日数休まなかった
  • 月後半(12月〜3月)は休むことが減った
結論:風邪を繰り返すたびに強い体が構築された

この記事を書いている間も、娘は元気に保育園へ行き楽しく遊んでいることでしょう。

保育園児の健康管理には、手洗いやうがいを徹底することが大切です。

何よりも健康でいることが一番であり、それが家族の幸せですからね。

これからも保護者や保育園側が協力して、子どもたちの健康管理に努めていきましょう。